SSブログ

明日は大原 [釣り]

明日は大原で釣り。
午前は今月から解禁になったフグ。午後はひとつテンヤの真鯛。

この時期は青物も狙えるし、釣りものが沢山あって困るんだけど
やはり、フグ&鯛が面白い。

予報だと、少し風波が強そうだけど、楽しんできたいと思います。

今月に入り、ロクに休んでいないので、けっこう疲れが溜まっていて
カラダがだるいんだけど、船に乗ってしまえば、何とかなるハズ・・・。

深夜0時に出発するので、これから少し仮眠します。

昨日の釣果 [釣り]

こんなもんです。

午後からは、少し型の良いのが出たみたいです。

F1000240.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

潮、流れず。 [釣り]

大原でシャクリマダイ。

昨日は台風の返し波で出船できるような状況ではなかったらしいが
今日は出船できそうだということで、朝3時30分に港へ行き、タックルの準備などをしつつ
出船を待つ。

4時には出船するという話だったのだが、時化後ということで様子を見ていたらしく
4時30分過ぎになって、ようやく舫(もやい)を解いた。

まだうねりが残っているかと思ったが、外房にしてはべた凪を言っていいほどの海。
時化後で適度に濁りも入っているし、期待できそうな予感がしたのだが
釣りを始めてみると、潮が全く流れない。
風もなく、パラシュートアンカーが役に立たないので、どてら流しにするが
それでも仕掛けが真っすぐ入っていく。

これでは、鯛の活性も上がらない。
挙句の果てに、時化前よりも2℃も水温が下がったのだとか。

時化後の爆釣とは程遠い展開になってしまったが
それでも、塩焼きサイズの鯛はポツポツと当たり、型ものは無いけれど
どうにか5枚を釣って竿頭。 思わぬ外道(ヒラメ)も混じり、なんどか形になった。

でも最近、大きな鯛を釣ってないなぁ~。

わらしべ長者 [釣り]

昨日釣ったアジ、自分だけでは食べきれないので
あちらこちらに盛大に配った。

こちらは貰ってくれるだけでも有り難いのに
やはり、ただ貰うのは気を遣うのだろうか。
アジやサバが、天然マイタケ,ワイン,桃など、色々なものに変わった。
おかげさまで、物々交換したもので御馳走ができそうだ。
有り難いのだが、少し悪いことをしたような気もしてしまうほどで・・・。

もちろん、何かを貰うことはとても嬉しいことだけど
一番うれしいのは、やはり、配った魚を食べて「美味しかった」って言ってもらえること。

 「あのアジ、大きくて身がプリプリしてて、美味しかった!」
 「あんな新鮮なサバは、滅多に手に入らないよ。 軽く〆て食べたら超うまかった!」
 「いつも魚を食べない子が、いっぱい食べてた」

そんな言葉と笑顔が、なによりです。

クーラー満タン [釣り]

会社の連中と、地元H浜のO丸にアジを釣りに行ってきた。
本当は、このところ調子が良さそうな銚子沖のカツオを狙いに行く話をしていたのだが
同行予定だったメンバーが、プライベートかつ深刻な事情で行けなくなり、カツオは断念。
でも気分は盛り上がってしまったので、急遽、釣行を決めたのだ。

ヘボ船長で有名なO丸だけど、アジ釣りなら土産くらいにはなるだろうってことで
行ってみたのだが、土産どころか、クーラー満タン。
しかも、アベレージが30cmオーバー。デカイのは40cmも超える大アジばかり。

F1000236.jpg


結果は、アジ31尾, サバ10尾, ハナダイ1尾, メバル1尾, イナダ1尾。
マズマズというところかな。


まぁ、釣果はそんな感じだったんだけど、出船前から帰港するまで
どうも気分が悪い釣りだった。
O丸の船長、ろくに船も回せないくせに、態度がメチャクチャ偉そうで
平気でお客さんに悪態をつく。

それでも腕が良ければガマンするけど、根魚なんかやらせたら酷いもので
他船が30尾も釣ってるときに、竿頭が5尾しか釣れてないなんてザラだからね。
今回はコマセをドバドバと撒くビシ釣りだったから釣れたようなもので。

船は良いんだから、ポイントとか、操船とか、接客とか、もっと勉強すれば良いと思うんだけど。
もう暫く、あの船には乗らないよ。

あ、そうそう。肝心のアジだけど、これは身が甘くて、とても美味しかったです♪
いま〆鯖の仕込み中だけど、そろそろ食べ頃かな~???


ところで、いわき沖のビシアジ釣り、今回初めて挑戦してみたけど
釣りとしてはポテンシャルがあると思う。
まず、アジの型が良いこと。それと、いわきの沖釣りとしては珍しく、多様な魚が釣れること。
いつもの根魚釣りだと、メバル,アイナメ,ヒラメ,ソイと、茶色い魚しか掛かってこないけど
この釣りは、黄色、青、緑、赤、茶...いろんな色の魚が釣れる。それだけでも楽しい。

だけど、水深40mくらいで80号のビシはないでしょ。
土地柄もあるけど、ヒラメ竿&手巻きリールで釣ってる人も多い中で
80号のオモリってのは、かなり重い。
初心者や女性にとっては、相当な重労働になるはずで
実際、竿をロッドキーパーに掛けたままの人が、同船者の中にも大勢いた。
せっかく釣るチャンスが目の前にあるのに、釣るための行動を放棄してしまうのは
とても勿体ない。

最近のLT流行りに乗っかるわけでもないが、これを40号くらいのビシで釣れるよう
タックルをライト化すれば、魚の引きもより楽しめるようになるし、絶対に楽しいと思うんだけど。
どこかO丸以外で、いわき沖のLTアジをやってくれる船宿、ないかなぁ~。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

不調 [釣り]

会社の連中4人で、大原に鯛を狙いに行った。

今週前半までは絶好調だったが、ここ2~3日は食いが渋いという情報があり
やや不安を抱えながらの釣行だったが、悪い予感が的中...。


大原でいつも利用させてもらっている船が、今日は鯛釣りに出ないというので
今回は、最近、自分の船で遊漁船を始めたN船長の船に乗せてもらった。
6.6トンと小型だが、37ノットも出る高速艇だ。

4時過ぎに岸払いし、御宿沖に向かったのだが
朝のうちは海が悪く、船がバタンバタン。 頭から潮を被り
ずぶ濡れになりながら釣り開始。
水深は15~22m前後だったが、やや2枚潮気味で釣りづらいし、アタリもほとんどない。
このところ、大型が出ているポイントだということだが、どうやら水温が大幅に下がってしまったようだ。

しばらく粘ったが気配がないので、一気に北上して太東沖へ。
船足が速いので、あっというまに到着すると、鯛釣りの船団が出来ており
少しは模様が出ているようだ。

早速、パラシュートを入れて仕掛けを投入する。 水深は約10m前後。 潮は少し緩め。
ほどなくして、船中でポツリポツリと小型のマダイが釣れ始めた。

昼にかけて食いが渋くなってしまったが、餌取りも含めて
飽きない程度にアタリは続き、クーラー空っぽで帰るのは避けられた。

他船も含め、全体的に不調だったが
同行した、ひとつテンヤ初めての初心者がマダイ4枚を釣って竿頭。
まさか、負けるとは思っていなかったので、軽く凹んだ[バッド(下向き矢印)]

船長からは、追い討ちをかけるように
「いつもは良く釣るのに、今日は調子悪いねぇ。 釣ってくれると思ったんだけどなぁ~」と言われ
さらに凹んでしまった[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][ふらふら]

確かに状況は悪かったが、俺自身も、もう少し釣れると思ってたのだが・・・。
色々と理由を考えたのだが、浅場でやや澄み潮というコンディションのなかで
今日は珍しく、金色のテンヤを使ったのだった。
もしかすると、これが光りすぎて良くなかったのかなぁ~とか
初心者に釣れてしまい、焦りで釣りが雑になったか、とか
いろいろ反省しているところだ。
シンプルな釣りだけど、やはり奥が深い。

一緒に行った連中もひとつテンヤの鯛釣りにハマってしまい
次回は、10月にAMフグ,PMマダイで大原に行くような話になってしまった。
秋のマダイ釣りのシーズンは、まだまだこれから。

もう少し水温が下がってくれば、広範囲に散らばっているマダイの群れも
幾らか固まってきて、良い時には固め釣りも出来る時期だ。

次は、負けないぞー[exclamation×2]

F1000229.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

新舞子 [釣り]

朝4時半に起きて新舞子へ。

とりあえずイシモチでも狙おうか...と思って行ったら
砂浜が人、人、人でビッシリ。 あれ~?

とりあえず、入れるポイントを探してウロウロしていたら
日の出の時間になってしまった。
珍しく水平線から太陽が昇り、とてもキレイだった。

F1000225.jpg


結局、一番すみっこのポイントに入り、仕掛けをセットしてキャスト。
河口から離れ、濁りも薄くて条件は悪かったけど、8時までの約3時間で4尾のイシモチをゲット。

だいたい4色(100m)くらいの場所でポツポツと当たったのだが
久しぶりの投げ釣りなので、4色飛ばすのに疲れてしまった...。


途中から隣に入った人は生粋の投げ釣り師で、軽々と遠投してた。
話しかけてきたので色々聞いてみたら、なんと道糸はPE0.4号だって! そりゃ飛ぶでしょう!!
俺の道糸...よく覚えてないけど、たしかPE1.2号か1.5号くらいだったハズ。

俺が、地元でポピュラーな胴突き仕掛けを使っているのを見て
「せっかく、ちゃんと投げてるんだから、天秤使え」と言って、投げ用の片テンビンを5~6個くれた。

考えてみたら、船では全国区の釣りをしているという自負はあるが
投げ釣りは自己流のままのローカル釣法に留まっているのは確かだ。
そう考えると、ムクムクっと妙な考えが頭に浮かんでくるが
陸からの釣りは少し気楽にやりたいもの。
いただいたテンビンは使わせていただくつもりだけど、「その先の世界」には行かんようにしよー。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

シロギス [釣り]

F1000218.jpg


若い衆2人と、その奥さん1人の4人で、飯岡にシロギスを狙いに行った。

結果は

 シロギス 74尾
 メゴチ   7尾
 イシモチ  5尾
 ワカシ   3尾
 ホウボウ  1尾

と、まずまず。

オレ以外は、全員シロギス初体験だったが
今日はキスの機嫌が良かったらしく、まぁまぁ楽しめたようで安心した。

誰にでも楽しめる間口の広さと、人よりも多く釣るための奥深さも
なんとなく理解してもらえたようだし、また1つ、釣りの楽しさを知ってもらえたかな。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

釣りに行く理由 [釣り]

何気なくチャンネルを切り替えたら、釣り界のアイドル
コジレイこと、児島玲子さんが、青森でクロマグロを狙っていた。

最終日に釣り上げたマグロは11kg。
決して大きなマグロではないが、数日間の遠征で狙いの魚を釣るのは
思いのほか、大変なもの。

「夢は、寝て見るものじゃない」と言っていたが
そのとおり、行動を通じて、児島さんがまた1つ、夢を手にした瞬間だった。

番組の最後では、児島さんが子供たちに釣りの楽しさを教えている
という話もあり、本当に釣りが好きなんだなぁ~、と思った。


我々アングラーにとっては、確かに釣りは楽しいものだ。
だけど、釣りの楽しさって何だろう...と、最近、ときどき考える。

子供の頃、近くの川で小鮒を釣ったり、ウグイやらオイカワなどを釣っていた時も
確かに楽しかった。
ハリに魚が食いつき、竿を伝ってくる手応えは、まだ少年だった俺を虜にした。

そんな、無垢な心で楽しむ釣りもあるけど
海なし県の大学で少し釣りを休み、会社に入ってから再開した釣りは
少年の頃のそれとは、少し違うものではないかと思うのだ。

初めて沖に出て、船酔いに苦しみながらメバルを数尾釣りあげ
持ち帰って食べた時の美味しさ。
また、同じ船に乗っていながら、釣果が全然違うことへの驚き。

人よりも多く釣ることを目標にして、魚の習性を勉強したり
仕掛けに工夫を凝らしたり、誘いを考えたりと試行錯誤し
竿頭を取ると、もはや地元の釣りだけに留まるわけにはいかなかった。

その頃には大物への夢が芽生え、当時はまだ珍しかったジギングを始めた。
まだナイロンラインでジギングをする人が少なくなかった時代だ。
入門書などを見ても、マトモな情報が載っておらず
何度も船に通って、タックルやルアーアクションなどを考えたり
人に教えてもらったりした。

最初は鹿島あたりで釣っていたが、より高確率で大物が獲れる場所
ということで、外房に通い始めた。
そこでハイレベルなアングラーや船長達に出会い
一気に釣りの次元が変わった。

最初にヒラマサを釣った時には、その強烈な引きに頭が真っ白になった。
一度、大きな魚を釣ってしまうと、更に強い刺激が欲しくなり
遠征にも行くようになって、沖縄のキハダマグロに辿り着いた。

最近は釣行の機会も減ってしまい、船の中小物釣りが増えてきたが
スピニングリールを使ったひとつテンヤと呼ばれるマダイ釣りは
まだまだ、釣りには新しい可能性があることを知らせてくれた。


たくさんの魚を釣ったり、少しでも大きな魚を釣ったり
お店では売ってないような高級魚を釣り、料理したり。
それらを実現するために、道具を買い揃えたり、海や魚のことを勉強したり。

確かに、それは面白いんだ。
俺も今、釣りを始めた知人たちには、釣る楽しさを少しでも知ってほしい
と思って色々教えたりしている。


だけど、俺が釣りに行く理由は、きっとそれだけじゃない。

先の番組の中で、児島さんが 「釣りは自分探し」 だと言ってた。
釣りに関する名言,格言は数多いけれど、その中に

 「釣師は心に傷があるから釣りに行く、しかし彼はそれを知らないでいる」 (林 房雄)

 「釣りは男が淋しさなしに孤独でいることができる地上に残された僅かな場所の一つだ」(ロバート・トレヴァー)

 「釣りとは逃避的な自我の防衛策である」 (モーリーン・ダウド)

というのがある。
実は案外、このあたりが正解なのかな、と。


友達同士で釣行しても、釣り竿を握っているときには、俺はたった一人。
だけどそれは、素晴らしく居心地の良い孤独なんだな。
日常の煩わしいことは一切考えず、釣り糸の先で大自然と繋がっていることが
俺にとっての癒しなのかもしれない。

魚も天気も気まぐれだけど、人間ほど面倒じゃないし。


そういえば昔、あることがきっかけで、どうしようもなく人を信じられなくなったことがあって。
釣りにのめり込んだのも、その時期だったような気がする。

壊れそうな俺と世の中をギリギリで繋ぎ止めるために、釣り竿を手にしてるのか。


酔っ払って色々考えてたら、とりとめがなくなってきた。
さて、夏休みには、どんな釣りをしようかな?

シャクリマダイ [釣り]

今日は釣りに行く予定じゃなかったのだが
昨夜、酒を飲みながら

「明日、行っちゃえ!」

と思い、少し早起きして支度をし
大原の午後船でマダイを狙ってきた。

予報では波も風も強く、実際に強風波浪注意報も出ていたようだが
海上は思ったほどではなく、凪と言っても良いくらい。

ただ、潮がいま一つ良くなくて、幾つかのポイントを転々とするも
本命どころか外道のアタリすらなく、もう日が傾きかけた頃に入った
大原沖の15~20mダチで、ようやくポツポツと鯛が釣れて、
どうにかお土産になった。

P7250030.JPG

結果は、鯛が5枚と、ガンゾウ,フグ。 小型のハタも2尾釣れたが、リリースした。
鯛は、950gと850g、それに塩焼き&鯛飯サイズが3枚。

1度、キロ級とは明らかに違うアタリがあったのだが
最初の引き込みで針が外れてしまった。
アワセが十分でなかったか、掛かりどころが悪かったか。
感触的には、2~3kgくらいはありそうだったので、少し残念。


自慢できるような釣果ではないが、他船からの無線を聞いていても
あまり状況は良くなかったようなので、これで満足としよう。


それよりも、久しぶりの釣りで、いろんなストレスが発散できたのが一番!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。